山笠ニュース & レポート YAMAKASA NEWS & REPORT

山笠ナビ山笠ナビ通信山笠ニュース夜明け前の博多にオイサが響く! 朝山が行われました

夜明け前の博多にオイサが響く! 朝山が行われました

流舁きが終わってから10数時間後、再び博多の町にオイサの声が響きます。日付が変わって7月11日(月)の夜明けより各流にて「朝山」と呼ばれる流舁きが行われました。
この早朝は前夜降った雨の湿気がまとわりつくような感じでしたが、時折風が吹いており、思ったほど不快な天候ではない朝山行事となりました。

160711-asayama03 160711-asayama04
160711-asayama05

午前5時前より恵比須流は中呉服町にある正定寺前に舁き山を据えました。真っ暗な空が舁き出しの5時が近付いてくると明るくなってきます。

160711-asayama07 160711-asayama08

午前5時、恵比須流の朝山がスタート。太鼓の音と共に舁き出した恵比須流れの舁き山は、明治通りを渡り各町を舁き回っていきました。

160711-asayama12
160711-asayama13

世が完全に開けた午前6時からは中洲流の朝山が始まります。静かになった中洲の町を中洲流の舁き山が舁き回りました。

160711-asayama17

午前6時には、午前5時より朝山を行った土居流の舁き山が山小屋に戻っていく光景が見られました。

160711-asayama01 160711-asayama02

時計は少し戻りますが、今年の一番山の東流も本日午前5時より朝山を行いました。午前4時半から手打ちが行われました。

160711-asayama09
160711-asayama10

東流の朝山は「祝儀山」と呼ばれ、この日だけは子供達が大人の舁き山に台上がりできる唯一の日となっています。各町の入り口にて山を止め、子供達を台上がりさせて舁き山は進んでいきます。

160711-asayama11

途中、上呉服町にある聖福寺の前に山が据えられ、祝いめでたと手一本が贈られました。

160711-asayama14

午前6時40分、東流の舁き山は車の量が多くなってきた昭和通りを横断し、下呉服町エリアへ。昭和通りに掛かった歩道橋のたもとには、子供を祀った神社・万四郎神社があり、ここでは子供だけの台上がりが行われます。
先日放送されたKBC九州朝日放送の「前川清の笑顔まんてんタビ好き」内にて子供台上がりが紹介されたこともあり、見物客の姿もありました。

子供台上がりでは表と見送りそれぞれ3名ずつが台上がりし、大人の舁き手によって万四郎神社前に舁き入れられ、台上がりした子供によって手一本を入れました。

160711-asayama16

その後、再び旧東町筋を戻っていった東流は山小屋に向かい、午前7時過ぎに朝山を終えました。台上がりした子供の中には、突然の状況にビックリして大泣きする子も。それでも、大人の舁き山に乗せられ、山笠を楽しんでいました。