サイト内を検索
HOME
山笠ニュース
山笠ニュース
特集・レポート
テレビ・ラジオオンエア情報
イベント情報
追い山笠(15日早朝)の公共交通機関
行事日程
飾り山笠一般公開/見物(7/1~7/14夕)
お汐井取り(7/1、7/9)
流舁き(7/10)
朝山笠(7/11早朝)
他流舁き(7/11午後)
追い山笠馴らし(7/12)
集団山笠見せ(7/13)
流舁き(7/14)
追い山笠(7/15)
見物前にまずは要チェック
知っておきたい見物マナー
山笠見物の服装は? 必携アイテムは?
山笠見物Q&A
おすすめ山笠見物ポイント
飾り山笠 見物ルート攻略法
舁き山笠 見物ルート攻略法
追い山笠・追い山笠馴らしの見物スポット
集団山笠見せの見物スポット
桟敷席『必勝?』講座
博多の観光スポット・お土産の紹介
ここにも山笠!あそこにも山笠!
山笠見物ガイド
山笠行事の日程
舁き出しタイムテーブル
山小屋マップ
追い山笠 公共交通機関情報
山笠関連番組 オンエア情報
山笠関連イベント情報
流れの紹介・山小屋マップ
舁き山笠(七流)の紹介
飾り山笠の紹介
山小屋マップ
舁き出しタイムテーブル
山笠を知る
770年余の伝統「山笠の歴史」
職人技の結晶「山笠台」
伝統の技を受け継ぐ「人形師」
伝統を受け継ぐ「山笠衣装」
役職を示す「手拭」
役割を示す「たすき」
山笠の「禁忌(タブー)」
子供山笠
山笠豆知識
博多祇園山笠用語辞典
山笠データルーム
山笠ナビへのお問い合わせ
よくあるご質問
写真提供について
取材、番組協力について
サイトマップ
個人情報保護方針
写真提供について
番組協力について
jp
en
de
山笠最新情報
- latest news
2025年06月20日
東流が地鎮祭を執り行いました & 準備期間最後の山笠総会が開催されました
山笠ニュース
特集・レポート
テレビ・ラジオオンエア情報
イベント情報
追い山笠(15日早朝)の交通情報
行事日程
行事一覧(7月)
飾り山笠一般公開(7/1~7/14夕)
お汐井取り(7/1、7/9)
流舁き(7/10)
朝山笠(7/11 早朝)
他流舁き(7/11 午後)
追い山笠馴らし(7/12)
集団山笠見せ(7/13)
流舁き(7/14)
追い山笠(7/15)
流の紹介
流の紹介(七流/舁き山笠)
流の紹介(飾り山笠)
山小屋マップ
山舁きスケジュール
舁き出しタイムテーブル
集団山笠見せ(7/13)の見物ポイント
追い山笠・追い山笠馴らし(7/12、7/15)の見物ポイント
見物ガイド
見物前にまずは要チェック
知っておきたい見物マナー
山笠見物の服装は? 必携アイテムは?
山笠見物Q&A
おすすめ山笠見物ポイント
飾り山笠 見物ルート攻略法
舁き山笠 見物ルート攻略法
追い山笠・追い山笠馴らしの見物スポット
集団山笠見せの見物スポット
桟敷席『必勝?』講座
博多の観光スポット・お土産の紹介
ここにも山笠!あそこにも山笠!
山笠見物ガイド
山笠行事の日程
舁き出しタイムテーブル
山小屋マップ
追い山笠 公共交通機関情報
山笠関連番組 オンエア情報
山笠関連イベント情報
山小屋マップ
山小屋/舁き出し情報
山小屋マップ
舁き出しタイムテーブル
舁き山笠
東流
中洲流
西流
千代流
恵比須流
土居流
大黒流
飾り山笠
東流
中洲流
上川端通
福岡ドーム
博多駅商店連合会
キャナルシティ博多
川端中央街
ソラリア
新天町
博多リバレイン
櫛田神社
天神一丁目
渡辺通一丁目
子供山笠
博多小「博多流」
千代流 子供山笠
新天町 子供山笠
RKB 子供山笠教室
山笠を知る
「山笠」の歴史
博多祇園山笠の由来
山笠の変遷
博多総鎮守、櫛田神社
『流』の紹介
博多旧町名石碑で「昔の博多」を巡る
祭りの華「山笠」
「舁き山笠」と「飾り山笠」
職人技の結晶「山笠台」
伝統の技を受け継ぐ「人形師」
"伝統"を受け継ぐ「山笠」
伝統を受け継ぐ「山笠衣装」
役職を示す「手拭」
役割を示す「たすき」
山笠の「禁忌(タブー)」
山笠豆知識
山笠用語を調べる
博多祇園山笠用語辞典
過去の山笠を調べる
山笠データルーム
知ってて損はない見物豆知識
博多の観光スポット・お土産の紹介
ここにも山笠!あそこにも山笠!
飾り山笠 見物ルート攻略法
舁き山笠 見物ルート攻略法
知っておきたい見物マナー
山笠見物の服装は? 必携アイテムは?
山笠ナビ通信
YAMAKASA NAVI PRESS
山笠ナビ
山笠ナビ通信
2025年
年:
2025年
Tweet
ニュース年月アーカイブ
月を選択
2025年6月 (13)
2025年5月 (8)
2025年4月 (1)
2025年3月 (1)
2025年1月 (1)
2024年12月 (7)
2024年8月 (2)
2024年7月 (21)
2024年6月 (24)
2024年5月 (5)
2024年4月 (1)
2024年2月 (1)
2024年1月 (2)
2023年12月 (1)
2023年11月 (1)
2023年8月 (2)
2023年7月 (19)
2023年6月 (23)
2023年5月 (4)
2023年4月 (2)
2023年3月 (2)
2023年1月 (1)
2022年12月 (1)
2022年9月 (1)
2022年8月 (2)
2022年7月 (18)
2022年6月 (25)
2022年5月 (4)
2022年4月 (1)
2021年10月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (11)
2021年6月 (21)
2021年5月 (1)
2021年4月 (1)
2021年1月 (3)
2020年12月 (1)
2020年9月 (1)
2020年7月 (5)
2020年6月 (8)
2020年4月 (1)
2019年9月 (3)
2019年8月 (2)
2019年7月 (20)
2019年6月 (21)
2019年5月 (3)
2019年4月 (1)
2018年8月 (4)
2018年7月 (18)
2018年6月 (21)
2018年5月 (4)
2018年4月 (1)
2018年2月 (1)
2017年11月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (3)
2017年7月 (18)
2017年6月 (22)
2017年5月 (9)
2017年2月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (18)
2016年6月 (22)
2016年5月 (6)
2015年11月 (1)
2015年8月 (3)
2015年7月 (19)
2015年6月 (26)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年3月 (2)
2014年8月 (4)
2014年7月 (23)
2014年6月 (23)
2014年5月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (1)
2013年8月 (5)
2013年7月 (19)
2013年6月 (20)
2013年5月 (4)
2013年3月 (1)
2012年9月 (1)
2012年8月 (4)
2012年7月 (20)
2012年6月 (18)
2011年8月 (3)
2011年7月 (1)
2025/06/20
東流が地鎮祭を執り行いました & 準備期間最後の山笠総会が開催されました
梅雨が明けたような青空の朝を迎えた本日6月20日(金)、今年の一番山笠を務める東流が早朝より地鎮祭の ・・・
詳しくはこちら
2025/06/19
YAMAKASA NewsFlash! 6.19~博多駅商店連合会が棒締め・試し舁きを行いました
山笠ナビNewsFlashでは、twitter(現X)などで見つけた&話題になった山笠関係のニュース ・・・
詳しくはこちら
2025/06/17
YAMAKASA NewsFlash! 6.17~天神の福岡市観光案内所にミニ舁き山笠&ミニ飾り山笠が!
山笠ナビNewsFlashでは、twitter(現X)などで見つけた&話題になった山笠関係のニュース ・・・
詳しくはこちら
2025/06/15
大黒流と恵比須流が小屋入りの神事を行いました
6月も本日で折り返し。6月3回目の日曜を迎えた博多の街。これまで打って変わって蒸し暑い一日となりまし ・・・
詳しくはこちら
2025/06/14
棒洗い、試し舁き、飾り付け、子供山笠の準備・・・とにかくいろいろあった忙しい土曜日!
大雨予報が出ていた本日6月14日。西日本一帯を雨雲が包み込み、西日本の各地では雨模様の一日となりまし ・・・
詳しくはこちら
2025/06/12
櫛田神社の飾り山笠の飾付けが始まりました
朝から小雨が降りつづき、午後に入って強めの雨が降るという、博多弁で言う「しろしか」一日となった6月1 ・・・
詳しくはこちら
2025/06/09
YAMAKASA NewsFlash! 6.9~新天町の山小屋建設が進んでいます
山笠ナビNewsFlashでは、twitter(現X)などで見つけた&話題になった山笠関係のニュース ・・・
詳しくはこちら
2025/06/08
山笠の準備が本格化! 「棒洗い」や「小屋入り」などの神事が行われました
福岡管区気象台は、本日6月8日より「九州北部と四国が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年より ・・・
詳しくはこちら
2025/06/05
YAMAKASA NewsFlash! 6.5~博多祇園山笠の宣伝隊が福岡市内でPR活動行いました
山笠ナビNewsFlashでは、twitter(現X)などで見つけた&話題になった山笠関係のニュース ・・・
詳しくはこちら
2025/06/04
櫛田神社にて山笠授与品の奉製作業がピークを迎えています
週間天気予報を見ると今週末頃から曇り&雨のマークがずらっと並んでおり、いよいよ梅雨の突入を予感させま ・・・
詳しくはこちら
2025/06/02
櫛田神社の飾り山笠の『山解き』と、承天寺の『夏祈祷』が行われました
山笠準備期間に入って2日目。本日早朝に今年の標題が発表され、発表された標題の内容にSNSがザワザワし ・・・
詳しくはこちら
2025/06/02
アイドル降臨! 2025年度「舁き山笠」「飾り山笠」の標題が発表されました
2025年の「舁き山笠」と「飾り山笠」の標題が発表されました。(※写真は2016年 東流の舁き山笠) ・・・
詳しくはこちら
2025/06/01
山笠の準備期間が始まる!当番法被の男たちが山笠の準備を開始しました
2025年6月1日になりました。7月1を一か月後に控え、いよいよ本年度の博多祇園山笠の準備期間に入り ・・・
詳しくはこちら
2025/05/27
YAMAKASA NewsFlash! 5.27~KBCラジオの「追い山前夜祭」に福岡の人気アイドルが登場!
山笠ナビNewsFlashでは、twitter(現X)などで見つけた&話題になった山笠関係のニュース ・・・
詳しくはこちら
2025/05/25
2025年の山笠が始まります! 恵比須流が地鎮祭を行いました
山笠準備期間のスタートとなる6月1日まであと一週間となりました。 6月1日の一週間前となる本日5月2 ・・・
詳しくはこちら
1 / 2
1
2
»
サイト内を検索
ニュースカレンダー
2025年6月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 5月
注目の記事
2025/06/02
アイドル降臨! 2025年度「舁き山笠」「飾り山笠」の標題が発表されました
2025/03/14
2025.7.12~7.13 「timelesz」アリーナツアー福岡公演×山笠ガイド(交通案内/山笠見物)
ニュース年間アーカイブ
2025
年
2024
年
2023
年
2022
年
2021
年
2020
年
2019
年
2018
年
2017
年
2016
年
2015
年
2014
年
2013
年
2012
年
2011
年
山笠ナビへのお問い合わせ
写真提供について
取材、番組協力について
よくあるご質問
▲