写真提供について
番組協力について
- latest news
九州国立博物館にて今年も飾り山笠の展示が始まりました
博多祇園山笠は、毎年7月1日から7月15日まで行われます。7月1日からフィナーレとなる7月15日の追い山に向けて、ほぼ毎日数多くの神事が執り行われます。この行事は曜日は違えども、毎年変わらぬスケジュールで執り行われます。
博多祇園山笠は7月1日から博多部を中心に合計14の飾り山が公開されます。絢爛豪華な「静」の山笠、飾り山の公開で博多祇園山笠は15日間の日程をスタートします。
各流ごとに集合して、「お汐井道」と呼ばれる小道をたどって一路筥崎浜を目指します。一部の山笠役員や当番町を除き、この日が初めての山舁き姿となります。
博多祇園山笠は「静」から「動」へ。7月10日からはいよいよ舁山が走り出します。舁き山の勇姿を見続けるのは体力勝負です!
流舁からわずか12時間後、日がまだ昇らぬ早朝5時より、博多の町のあちらこちらで「おっしょい」の声が響き渡ります
さらに朝山から10時間後、自分の流域外に出て他の流の流域に舁き入れます。唯一1日に2度舁く日なので舁手は大変ハード!
「追い山」に向けた予行演習。でも予行演習と侮るなかれ。時間とコース距離が若干短い以外は何もかも本番同様。山の男達は他の流よりも1秒でも早く駆け抜けようと本気で山笠を舁きます。
舁き山が博多部を超えて福岡中心部に渡る唯一の日が13日の「集団山見せ」です。その名の通り、7つの流すべての舁山が一堂に介し、福岡市役所前の桟敷席を目指します。
フィナーレ前日、今年最後の「流舁き」です。自分たちの流域を走るのもこの日が最後となります。
博多祇園山笠のクライマックス「追い山」は午前4時59分、一番山笠が櫛田入り奉納を皮切りに、合計8つの山笠が次々に櫛田入りを行い、まだ薄暗い博多の街へと駆けだしていきます。
▲