山笠ナビ チャンネルYouTube

追い山笠(7/15)の公共交通機関情報 7/15 TRAFFIC INFORMATION

山笠ナビ山笠ナビ通信追い山笠(7/15)の公共交通機関情報

2025年の追い山笠(7/15) 公共交通機関情報

山笠期間中はとても多くの観光客が集まります。例年、7月15日早朝の「追い山笠」には、県内外から約300万人もの見物客が訪れています。楽しく山笠を見るためにも、移動手段も事前にチェックしておきましょう。

道路規制情報

博多祇園山笠の開催に伴い、博多区は大規模な交通規制が行われます。

  • 7月12日(土) 追い山笠馴らし
    【15:30~18:00】 福岡市博多区の国体道路、大博通り、昭和通り、明治通り及び周辺道路
  • 7月13日(日) 集団山笠見せ
    【15:00~18:00】 福岡市中央区及び博多区の明治通り、大博通り及び周辺道路
  • 7月15日(火) 追い山笠
    【4:30~7:00】 福岡市博多区の国体道路、大博通り、昭和通り、明治通り、及び周辺道路

※詳しい内容ついては、博多祇園山笠公式サイト「博多祇園山笠交通規制(車両通行禁止等)のお知らせ」をご覧下さい。

市営地下鉄

(2025/6/18発表)
福岡市地下鉄では、 7月15日(火)の「追い山笠」当日に、早朝の見物に対応する臨時列車を運行いたします。

  • 運行日 : 2025年7月15日(火)午前3時台〜5時台
  • 運行区間 : 全線

※「追い山笠」当日の臨時列車として「走れ!山笠号」が運行することもあります。
※詳しい内容ついては、『「山笠」見物は、地下鉄でどうぞ!「走れ!山笠号」「追い山笠対応臨時列車」を運行します。』をご覧下さい。

JR九州

(2025/6/18発表)
JR九州では、「追い山笠」の開催時間に合わせて早朝に臨時列車を5本運転します。

▼運行日
2025年7月15日(火)

▼臨時列車運転時刻(発車時刻)
  • 特急「きらめき91号」
    [ 門司港3時01分発→小倉3時13分発→博多4時07分着 }
    (途中、門司、戸畑、八幡、黒崎、折尾、赤間、東郷、福間に停車)
    ※8両編成で運転(1号車グリーン席、2~3号車指定席、4~8号車自由席)
    ※グリーン席、指定席の発売は、6月20日(金)11時から開始
  • 臨時普通列車「博多山笠号」を4本運転
    ・門司港発 博多行き [ 門司港2時20分発→博多3時56分着 }
    ・久留米発 博多行き  [ 久留米3時24分発→博多4時15分着 }
    ・直方発 博多行き  [ 直方3時10分発→博多4時11分着 }
    ・筑前前原発 福岡空港行き  [ 筑前前原3時53分発→博多4時35分着 }

※詳しい運行ダイヤにつきましては、『「追い山笠」にあわせて臨時列車を運転します! 』をご覧下さい。

西鉄電車

(2025/6/27発表)
西日本鉄道㈱では、2025年7月15日(月・祝)の早朝に行われる「博多祇園山笠(追い山笠)」にあわせて、臨時列車を運行いたします。
臨時列車は、毎年「博多祇園山笠(追い山笠)」の開催に合わせて運行しており、ご利用のお客さまに大変ご好評いただいております。今回は、早朝に天神大牟田線1本(花畑発福岡(天神)行き普通)、貝塚線1本(西鉄新宮発貝塚行き普通)の計2本を運行し、お客さまのニーズにお応えします。

▼運行日
2025年7月15日(火)

▼運行区間/運行本数
  • 天神大牟田線・・・【普通】花畑 2:59発 → 福岡 4:01着
  • 貝塚線・・・【普通】西鉄新宮 3:42発 → 貝塚 4:05着

※詳しい運行ダイヤにつきましては、西鉄グループサイト『7月15日(火)博多祇園山笠(追い山笠) 早朝臨時列車を運行します!』をご覧下さい。

西鉄バス

※本年度の情報が入り次第、随時更新します。