山笠ナビ チャンネルYouTube

流の紹介・山小屋マップ NAGARE INFO & YAMAGOYA MAP

恵比須流

博多の町を流れる石堂川(御笠川)の横に流区域があったことから、かつては「石堂流」と呼ばれていましたが、博多松囃子(どんたく)の"恵比須流"とほぼ流区域を同じとしているため、これにちなんで山笠の流名も「恵比須流」となりました。
博多の中心部にも飛び石的に構成町がありますが、主地盤は御笠川の西岸一帯。近年、"都心のドーナツ化現象"で人口が減少。舁き手不足が深刻化していましたが、旧大浜小学校のPTAなどの協力を得て克服しています。

2025年度 恵比須流 舁き山

標題

発表前

歴代の舁き山

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年

山小屋の場所

最寄りの交通機関

福岡市営地下鉄「呉服町」より徒歩6分
西鉄バス「石堂大橋」下車より徒歩5分

舁き出し時間

7/1
(火)
7/9
(水)
7/10
(木)
7/11
(金)
7/12
(土)
7/13
(日)
7/14
(月)
7/15
(火)
当番町
お汐井取り
全町
お汐井取り
流舁 朝山 他流舁 追い山
ならし
集団
山見せ
流舁 追い山
- 町舁出
山列入
櫛田入
町舁出
山列入
櫛田入
町舁出
山列入
櫛田入

※お汐井取りの時刻は、石堂橋の出発時刻

表をスライドして見ることができます

流の地域

恵比須流の長法被・水法被

長法被

下竪町
下金屋町
横町
上金屋町
官内町
上竪町
中石堂町
中間町
蓮池町
綱場町
中竪町

水法被

下竪町
下金屋町
横町
上金屋町
官内町
上竪町
中石堂町
中間町
蓮池町
綱場町
中竪町