朝山が終わってさらに10時間後、まだまだ日差しが強い夕方前より、中洲流、千代流、大黒流、東流の四流が、「他流舁き」を行いました。他流舁きは自分達の流以外の区域に舁き入れる行事で、陣中見舞いや山見せ的な意味合いを持つ行事です。
中洲流は午後3時に山小屋を出発。櫛田神社で櫛田入りの練習を行った後、旧東町筋に舁き入れました。
千代流は午後4時に山小屋を出発。福岡県庁に舁き入れ、表敬を行います。
正面玄関の真正面に台を据えた千代流の舁き山。台上がりが口上を述べ、手一本が入れられました。
表敬を終えた千代流れは、六高住宅(吉塚7丁目)までの初舁き入れを行うため、藤の花を揺らしながら出発していきました。
午後5時に山小屋を舁き出した大黒流は、櫛田神社に舁き入れ櫛田入りを行いました。
東流は、午後5時半に山小屋を舁き出し、まず櫛田神社に向かい櫛田入りの練習を行いました。
櫛田入り後は、JR博多駅へ舁き入れ表敬を行いました。
早めに会社でれたんだけど、駅前で山笠走ってるのが見れたよー!
— あおい (@honoka2038) 2018年7月11日
おいさ!おいさ! pic.twitter.com/9q4BSIrWxz
東流「他流舁き」による博多駅表敬舁き入れ。
— ひろくん(九州は元気🌠🔥!) (@n700w_hirokun) 2018年7月11日
バスも車も人も足を止めて山笠に釘付け👀。
2018/7/11 JR博多駅前にて pic.twitter.com/8FnIKGpgfK
山笠はやっぱどこのもかっこいい❗ pic.twitter.com/do1Tw7sY5C
— 夏蜜柑 (@natumikan824) 2018年7月11日
博多駅から戻ってきた舁き山は、旧東町筋を下り追善山へ。
朝早くから始まった11日の山笠行事は、夕方遅くまで続きました。
明日12日(水)は、いよいよ追い山ならしが行われます。博多祇園山笠の熱気は、一気にボルテージアップします!