写真提供について
番組協力について
- latest news
3年ぶりに追山笠(おいやま)が斎行され、七つの舁き山笠が博多の町を駆け抜けました
本日7月1日(木)、2021年の博多祇園山笠が始まりました。2年連続舁き山行事がない山笠の開幕。しか ・・・
山笠開幕の7月1日を明日に控えた6月30日(水)となりました。櫛田神社では直前の準備が行われました。 ・・・
明日で2021年の6月は終わり、明後日から7月1日。いよいよ今年の山笠の開幕が迫ってきました。 櫛田 ・・・
本日6月28日(月)より、アクロス福岡にて中世最大の貿易港湾都市・博多の中心として栄えた博多旧市街を ・・・
関東地方に向かう台風の影響か、蒸し暑い晴れの一日となった6月27日(日)。あと5日後と迫った7月1日 ・・・
山笠開幕直前の週末になりました。6月30日まで、各所にて飾り山の飾り付けや祭りの準備がいよいよ大詰め ・・・
7月1日までちょうど一週間前となった本日6月24日(木)、博多の町では開幕に向けた準備が進んでいます ・・・
2021年の山笠開幕まであと約一週間。まだ予断を許さない状況下ではありますが、博多の町では博多祇園山 ・・・
本日6月22日(火)、七流で唯一飾り山を奉納する四番山笠 東流が、飾り山を立てる呉服町ビジネスセンタ ・・・
創業115周年を迎えた石村萬盛堂が、山笠の期間に販売している縁起菓子「祇園饅頭」「大黒飴」を今年も販 ・・・
梅雨明けを思わせるような快晴となった本日6月20日(日)、上川端通・川端中央街・博多リバレイン・天神 ・・・
7月1日までちょうど2週間前となった本日6月19日(土)、ベイサイドプレイスの櫛田神社浜宮にて十六番 ・・・
山笠ナビNewsFlashでは、twitterなどで見つけた&紹介した山笠のいろんなニュースなどをま ・・・
昨日6月12日(土)、櫛田神社の山小屋にて棒締めが行われました。 朝方は雨が降っていましたが、午後か ・・・
異例の「2度目の梅雨入り」宣言が出た九州地方。そのの影響か、ぐずついた天気となった本日6月12日(土 ・・・
update:2022.07.15
update:2022.07.12
update:2022.06.03
▲