山笠ナビNewsFlashでは、twitter(現X)などで見つけた&話題になった山笠関係のニュースをまとめてご紹介します。
//
— アビスパ福岡【公式】 (@AvispaF) May 18, 2025
30周年記念スペシャルユニフォーム
デザイン発表および受注販売開始🔥
\\
“バリスペシャル”な一着✨
山笠の法被をモチーフにしたデザイン
博多祇園山笠振興会【公認】モデル‼️
⚠️販売期間:5/25(日)23:59まで
※予定数に達し次第終了
詳細はこちら👇https://t.co/6yRNSHgfui#アビスパ福岡 pic.twitter.com/I759Xd4xI7
アビスパ福岡がクラブ創設30周年を記念したスペシャルデザインユニフォームを発表しました。
30周年を記念して「30」の数字をデザインした当番法被風の柄が入った記念モデルとなっており、博多祇園山笠振興会より公認という事もあり話題となっています。
買うかは別として
— たろす (@Tarospa_) May 18, 2025
「博多祇園山笠振興会公認」
はかなりすごいことなのでは pic.twitter.com/6JkuaWJhRP
アビスパ福岡は、地元福岡市のサッカークラブであることから、試合に勝利したら選手とサポーターは共に博多手一本を入れるようにしており、2023年のルヴァンカップ優勝時には新国立競技場に歓喜の博多手一本を響かせました。
9月からの3試合は
— アビスパ福岡【公式】 (@AvispaF) May 21, 2025
30周年記念
スペシャルユニフォームを着用🐝💨
選手とお揃いのスペユニを
GETできるのは今だけ‼️
博多祇園山笠振興会【公認】モデル
詳細は▶️ https://t.co/6yRNSHgfui
受注販売は5/25まで🙌#アビスパ福岡#北島祐二 pic.twitter.com/JkXeReWWyE
コンセプトでは「山笠を担ぎ、博多のまちを駆ける男たちの勇ましさと心意気に敬意を抱きながら、選手たちもまた、博多の漢(おとこ)としての誇りを胸に、ピッチへと向かいます。」とのこと。この『バリスペシャルなデザインユニフォーム』、略して“バリスペ”なデザインユニフォームは1週間限定販売となっており、今週5月25日(日)23:59までの受注生産となっています。
【第二期ハクハク改装日記】
— 博多の食と文化の博物館 ハクハク (@117hakuhaku) May 8, 2025
第二期改装工事が
5月7日より始まりました🚧
第一期に引き続き改装工事の様子を投稿していきますので、是非ご覧ください😉
⬇️下記チェック⬇️https://t.co/SkUe4edTs9#ハクハク #ハクハク改装日記 #福岡旅行 #福岡観光 #山笠#ふくや #明太子工場
東区社領にある「博多の食と文化の博物館 ハクハク」が、リニューアル事業を行っており、第二期工事として駐車場に展示されている博多祇園山笠の舁き山笠と山小屋のメンテナンスを行っています。
📓第2期ハクハク改装日記②📓
— 博多の食と文化の博物館 ハクハク (@117hakuhaku) May 19, 2025
山笠小屋の「博多祇園山笠」の文字が入った垂れ幕が、、、😢
改装の様子を投稿していきますので、
ぜひご覧ください😉https://t.co/lP86S14UtJ#ハクハク #ふくや #明太子 #明太子工場 #ハクハク改装日記
現在舁き山笠は、メンテナンスを行うため一時的に撤去されており、山小屋も垂れ幕が外された状態となっています。
このメンテナンスは、2025年7月18日まで行われる予定となっており、その改装の模様は「ハクハク改装日記」で随時更新されていますので、是非チェックしてみてください。
🌼学生のみなさん🌼
— 福岡大学社会連携センター (@fu_renkei) April 23, 2025
博多祇園山笠を見たことはありますか❓
聞いたことはあるけど見たことはないな〜
博多の伝統行事なので参加してみたい‼️
見学してみたい‼️
と思った方、ぜひこの機会に山笠プログラムにご参加ください🥹🔥
詳細は事前説明でお話します🙋予約はこちら🫶 https://t.co/sQ19KcPU3h pic.twitter.com/kVYMYZJYW2
福岡大学が学生を対象に毎年恒例の「体感しよう!博多祇園山笠の伝統と歴史」プログラムを今年も開催。山笠に興味を持っている学生や、体験してみたい学生を募集しています。伝統の祭りを体験・体感してみたいと思っている福岡大学の学生さんは、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。6月12日(木)にオリエンテーションが行われます。
【追い山まで60日】
— 📷広報部長@緑幸流 (@KouhouRyokkou) May 19, 2025
今年の追い山は7月19日(土)17:59~
あっという間にもう2ヶ月を切りました。
いわゆる山笠ウィークは7月13日から始まります。
この週は1日おきに山笠行事が行われますし、舁き山のライトアップも行われます。
芦別は山笠一色といった形になりますよ。 pic.twitter.com/XbZPoubYJr
博多の山笠が唯一”兄弟山笠”として認める、北海道芦別市で行われる芦別健夏山笠も準備を開始。今年の追い山は、7月19日(土)。現在、参加者を募集しているとのことです。山笠を舁いてみたい!と思う人は、お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?(※この追い山は『北海道芦別市』で行われます、念のため)
2025年5月16日に芦別健夏山笠振興会定期総会が開催され、田中広吉氏(緑幸流)が新たな会長に選出されました。#芦別健夏山笠 #緑幸流 #みんなの芦別 #北海道 #北海道の祭り #ashibetsu #hokkaido #japan #山笠 #北の山笠 #yamakasa #芦別 #芦別市 #祭り #祭り好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/e0LdSIHkA3
— 📷広報部長@緑幸流 (@KouhouRyokkou) May 17, 2025
なお、芦別健夏山笠振興会は、定期総会において田中広吉氏(緑幸流)を新たな会長に選出しました。