山笠ナビ チャンネルYouTube

山笠ニュース & レポート YAMAKASA NEWS & REPORT

山笠ナビ山笠ナビ通信山笠ニュース桟敷席券の販売が行われました & 飾り山笠の飾り付けが始まりました

桟敷席券の販売が行われました & 飾り山笠の飾り付けが始まりました

毎年6月26日は、飾り山笠の飾り付け解禁日。7月1日の一般公開に向けて飾り付けを開始した飾り山は、人形師からの指示で飾り付けを行いました。

十三番山笠 川端中央街の飾り付けでは、竹ケ原総務が見守る中、中野親一人形師が飾り山笠の矢切に登った人形師に大きな声で指示を出していました。

▲十一番山笠 博多駅商店連合会

▲十七番山笠 天神一丁目

他の飾り山笠の場所でも、順次飾り付けが始まります。

そして本日6月26日は、毎年恒例の追い山笠・追い山笠馴らしの桟敷席券発売日です。午前9時より櫛田神社の社務所前と境内にて、それぞれ約300枚の桟敷席券が発売され、僅か15分で予定枚数の販売が終了しました。

昨日6月25日夕方頃は、小雨がパラパラと降り始めていました。追い山笠側の人気席であるあ席は9割、い席は4割、お席は2割程度埋まっており、雨が降ってるのが影響したかスロースタートな感じの展開に。

一晩明けて6月25日午前6時頃、雨は断続的にパラッと降る微妙な感じですが、大きく崩れない何とか持ちこたえれそうな天気のスタートとなりました。

この時点で、追い山側はあ席、い席は完売。お席は数席残してほぼ完売。う席とえ席はまだまだ余裕あり、という感じです。
追い山笠馴らし側はあ席だけはほぼ完売。雨でなかなか出足が鈍っていましたが、始発が動き出し通勤時間に入ってきたら、雨脚も弱いという事もあり列に並ぶ人が多くなりました。
追い山笠馴らし側では、人気のあ席を求める人が、列に並んでいる人の数を数え、他の席に行くべきか並ぶべきかを悩んでる姿が多々見られました。

午前9時、待ちに待った販売開始。櫛田神社の神職や巫女さんが次々と桟敷席券と料金を好感していきます。

人気のあ席側では、テレビや新聞局があ席での販売の様子を撮影していました。

あ席を待っている方の中には、横浜からきた方で24日(月)の夕方から39時間待った方もいたようです。今年の追い山笠は祝日に重なっていることもあり、席数が多いう席もほぼ埋まるなど、注目度が高い桟敷席券販売となりました。

そして、その桟敷席販売が始まったころ、三番山笠 中洲流では山小屋にて棒締めが行われました。

棒締めが終わると、午前11時過ぎに小雨の中「試し舁き」を行い、山笠台に縛り付けた舁き棒の具合を確認するため、「オイサ!」の声高らかに周囲の道を走り、周囲の人達から拍手が上がりました。

飾り山笠の飾り付け、桟敷席券の販売が終わった本日を含めると、あと6日で7月1日がやってきます。博多の町では山笠の準備が進んでおり、町には祭りの雰囲気が出てきました。

一番山笠 大黒流では山小屋の建設が開始。柱囲いの文字が貼られており「一番山笠」の文字が柱に載りました。

十六番山笠 博多リバレインでは飾り山笠の安全のため、矢切をワイヤーで固定する作業が行われていました。

櫛田神社には協賛雪洞(灯籠)が掛けられました。

また、太鼓台と山留櫓(やぐら)も完成。清道内には山笠の大看板とテレビカメラの櫓も取り付けられ、関係者席にも座席が設置されました。

明治通りと土居通りには、雨の中山笠提燈を吊るす作業が進められていました。提燈の灯りが博多の道を灯す日も近くなってきました。

ニュースカレンダー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

山笠ニュース 最新記事

ニュース年間アーカイブ

61