山笠ニュース & レポート YAMAKASA NEWS & REPORT

山笠ナビ山笠ナビ通信山笠ニュース今年最後の流舁が行われ、追山まであと2時間となりました

今年最後の流舁が行われ、追山まであと2時間となりました

いよいよ、2015年の博多祗園山笠のフィナーレ、追山の時間が近づいてきました。

日が変わりましたが、14日は追山直前の流舁が行われ、中洲流・恵比須流・大黒流・西流・土居流が今年最後の流舁を行いました。今年最後の流舁から追山まであと2時間と迫った博多の町の様子をレポートします。

15:40 博多の町の様子

150714-01150714-02

あと6時間後には無くなってしまう飾山。山笠が終わるのを惜しむかのように、記念撮影をする山の男達の姿がありました。大黒流の山小屋では、流舁の準備の時間まで山のことを語り合う姿が。

16:00 中洲流の流舁

150714-03150714-04

150714-05150714-06

150714-07

150714-08

17:00 土居流・西流の流舁

150714-10150714-09

150714-11

150714-12150714-13

19:00 川端ぜんざい広場にある昨年の八番山 上川端通

150714-14

一年間展示されていたこの八番山もあと2時間後には山解きが行われます。

19:50 櫛田神社の様子

150714-15

150714-16

150714-17

あ席の順番待ちにすでに10名程が並んでました。桟敷席の門が開くのは午前2時。すごい!の一言です。清道ではラジオ番組の収録が行われてました。
清道前の対岸にある道路はすでに場所取りの跡が。

21:00 新天町の飾山の山解きが始まりました

150714-18

150714-19

150714-20

150714-21

午後9時になったら、新天町の飾山が解かれ始めました。まず子供山の山解きがスタート。少し間をおいて飾山の山解きも始まりました。

21:30 川端ぜんざい広場の飾山の山解き

150714-22150714-23

川端ぜんざい広場の飾山は午後9時より山解きが始まり、30分でここまで解かれました。

23:20 櫛田神社周辺の様子

150714-24

150714-25

150714-27

150714-26

まだまだ閑かな櫛田神社周辺。しかし、少しずつ場所取りの人も集まりつつあります。櫛田神社の壁から献灯が外されだしました。

0:00 川端中央街とリバレインの飾山の山解きが始まりました。

150714-37

150714-28150714-29

日付が15日になったらすぐにライトアップの電源が落とされ、「台幕外しまーす」という声を合図に、川端中央街の山解きがスタートしました。

150714-31150714-30

150714-32

同じくリバレインの飾山の山解きも24時にスタート。人形師の先生のスケジュールもありますが、基本15日になってから追山が始まるまでに山を解くのが飾山のルールだそうで、昔は5分でも早く解きはじめると注意されたという話も。

0:30 東流・土居流・西流の舁山

150714-33150714-34

150714-35

0:40 東流のもーろーろが通過

150714-36

1:40 東流の飾山の山崩し

150714-38

2:00 全流が山列入り

150714-43

150714-44

150714-45

150714-46

150714-47

150714-49

150714-48

2:00 テレビクルーもスタンバイ

150714-39150714-40

150714-41150714-42

2:50 櫛田神社の様子

150714-50

150714-51

追山スタートの時間が近づくにつれ、博多の町は賑やかさと緊張感に満ちた空気となってきました。あと2時間後、山笠はフィナーレを迎えます。