山笠ニュース & レポート YAMAKASA NEWS & REPORT

山笠ナビ山笠ナビ通信山笠ニュース本日2回目の流舁き! 陣中見舞い「他流舁き」が行われました

本日2回目の流舁き! 陣中見舞い「他流舁き」が行われました

梅雨が明けたのではないか?と思うような厳しい日差しが降り注いだ、7月11日(火)の日中。福岡市では最高気温34.5℃ を記録し、真夏日となりました。

明け方に行った朝山のわずか約半日後、本日二回目の流舁き「他流舁き」が博多の町で行われました。「他流舁き」とは、普段自分達の区域しか走らない舁き山笠が、自分たちの区域を飛び出て、他の流の区域を山舁きする”陣中見舞い”の意味合いが強い行事です。

午後3時、快晴の空の下、中洲流が土居通りに姿を現しました。

中洲流の他流舁きは、コロナでの開催延期も含めると実に4年ぶりの参加。毎年行っていた通り、清道に舁きいれて櫛田入りの練習を2度行いました。

清道入りの練習をした後は、そのまま東長寺の清道の場所と、承天寺の清道を廻りって旧東町筋を進み、各流に陣中見舞いを行いました。

千代流は16時から舁き山を舁き出しました。千代流は他流の区域に行かず、千代流区域にある学校や官公庁への表敬を行います 。

まずは千代小学校へ。

次に、福岡県庁を表敬に訪れます。

勢水を浴びながら千代一丁目を舁き回った後、福岡県立青松高等学校を表敬。

最後に福岡県立福岡高等学校のエントランスをぐるりと回って表敬しました。

17時からは大黒流が他流舁きを開始。櫛田神社の清道に入ってくると、西日がきついのにそれでも桟敷席で櫛田入りを一目見ようと席に座っている人々から、わっと歓声と感嘆が上がります。

続いて17時半から舁き出した東流が櫛田神社に到着。18時頃に清道入りの練習を2回行った後、JR博多駅への表敬に向かいました。

明日はいよいよ「追い山笠馴らし」です。”リハーサル”という言葉では済まされない男たちの本気が怒涛のように博多の町を流れます。