博多祇園山笠用語辞典 YAMAKASA DICTIONARY

ヤー!(やー)

博多祇園山笠において、出発する際に発する鬨(とき)の声。
出発して挨拶に行く時、舁き出す時、山を持ち上げる時など、男達は「ヤァー!」と声を入れてスタートする。
紙媒体などでは「ヤー!」というような表記で書かれる事が多いが、発音的には「ィヤァァアアアァァァ!」が正しい。

体育の時間における掛け声の起源?説

福岡県の小学校の体育や運動会で、立ち上がる際に「ヤー!」と声を出して立ち上がる事は珍しい。よく福岡県だけの文化、この博多祇園山笠が起源であるという説があり、この説がもっともらしく聞こえるため正史として語られたり、今もなお話題にあがることが多いがそれを裏付ける決定的な証拠は現時点では存在していない

確かに福岡県では体育の授業で立ち上がったり、体操体形に開く時などに必ず「ヤー!」という声を上げる率がかなり高いらしく、福岡県の固有文化として認識されつつある。そこから伝播したのか、九州北部の地域でも確認されている場所もあるという(ちなみに大分出身の筆者も「ヤー!」経験者)。
テレビ番組でもこの起源解明に乗り出した事があったらしいが解決に至らず、同じ九州でも熊本では男子は「おー」で女子は「やー」と言っている場所もあったり、山口では言ったことがないという人がいる一方で兵庫で言っていた人もいたりしているのだが、もう一度書いておくが博多祇園山笠説を裏付ける決定的な証拠は現時点では存在していない

他の説としては『日独伊三国同盟結成時のドイツの教育理念の影響』説もある(ドイツ語では「ヤー」は「Yes」=「Yes sir」の意味?)が、これもこれを裏付ける決定的な証拠は現時点では存在していない

2019年3月には、開局50周年を迎えるFBS福岡放送が50周年記念キャッチコピーにこの掛け声を使用し話題となった。