見物ガイド YAMAKASA SIGHTSEEING GUIDE

集団山見せの見物ポイント

博多の町から福岡の町に舁き入れる7月13日の「集団山見せ」のルートを、編集部がオススメする見所スポットと合せましてご紹介します。見物ポイントの参考にぜひどうぞ。

集団山見せ(7月13日)ルートマップ

より大きな地図で 博多祇園山笠 7/13「集団山見せ」コース を表示

(1)山列

「集団山見せ」の集合場所は、呉服町交差点の大博通り沿いです。一番山笠を先頭に七番山笠までが一堂に介し整列します。地名士の台上がりの様子や、各流の飾りや法被の違いをじっくりと観察できるチャンスです。

(2)出発点

「集団山見せ」の出発点は呉服町交差点付近となります。午後3時半に花火が上がり、「博多」の町から「福岡(天神)」の町に向かって舁き山が走り出します。道幅も広いので、見物しやすい場所でもあります。

(3)西大橋

この西大橋を越えると「博多」のお祭りが「福岡(天神)」に入る事になります。大きな道を埋め尽くす男衆の姿は圧巻です。多くの見物客が沿道に並び、福岡に入ってくる勇壮な山笠の姿を一目見ようと集まる一番の人気スポットです。

(4)復路ゴール地点(復路 出発点)

集団山見せのゴール地点は、出発地点から約1.3km先の福岡市市役所庁舎前です。ここで市長へ表敬を行い、集団山見せは一応の終了となります。一番山笠は祝いめでたを謡う栄誉が与えられています。2010年より福岡市役所での手一本後のルートが変更になりました。 これまで、手一本後の山笠は国体道路を通過してそれぞれの山小屋に帰っていましたが、2010年度からは呉服町交差点〜福岡市役所前までを「往路」、福岡市役所〜博多リバレインまでの約800m区間を「復路」とし、行き帰り共に明治通りを通過するようになりました。

(5)待機場所

七番山笠が往路到着まで、先着した舁き山が待機します。巨大な舁き山を間近に見るまたとないチャンスです。

(6)櫛田入り

復路を終えた大黒流、恵比須流、土居流、西流の4流が、帰路につく前に櫛田神社に立ち寄って『櫛田入り』を行います。桟敷席はもちろん無料で入れるため、4つの流の櫛田入りを好きな席で見物することができるチャンスです。