山笠ニュース & レポート YAMAKASA NEWS & REPORT

山笠ナビ山笠ナビ通信山笠ニュース梅雨明けを呼ぶ! 福岡部に舁き入れる「集団山見せ」が盛大に行われました

梅雨明けを呼ぶ! 福岡部に舁き入れる「集団山見せ」が盛大に行われました

九州南部が梅雨明けしたニュースが飛び込んできた本日7月13日(木)、博多祇園山笠の行事の中で唯一福岡部(天神方面)に山笠を舁き入れる「集団山見せ」が行われました。北部も梅雨明けしたのではないか?と思わせる太陽の日差しの下、七流がそろって福岡部に舁き入れ、その勇壮な姿を披露しました。

午後2時より、集団山見せのスタート地点となる呉服町の交差点に七流の舁き山が出発順に並んでいきます。次第に歩道は参加者と見物客で一杯になっていきました。

一番山 中洲流には麻生太郎副総理が台上がり。その姿を一目見ようとたくさんの人が中洲流の周りに集まっており、呉服町駅1番出口前はすごい人だかりになっていました。

山据えを行った各流は手打ちを行い、出発の準備が進められていきます。

博多祇園山笠振興会は、各舁き山を廻り、台上がりの方の氏名を読み上げ手一本を入れていきました。

いよいよ出発の時刻。午後3時半になり、博多祇園山笠讃合会の出発の時を知らせる花火が打ち上げられ、2017年の集団山見せが始まりました。

明治通りの向こうから一番山笠 中洲流の姿が次第に大きくなってきます。

麻生副総理は笑顔で鉄砲を振り、博多の山笠を楽しんでいました。

五分おきに花火が打ちあがり、舁き山が次々とスタート。博多部と福岡部をつなぐ西大橋を渡り、次々と福岡部へ博多の祭りが舁き入れていきます。

往路を終えると、今度は博多部に戻る復路がはじまります。博多部に戻ってくる舁き山と舁き手達に次々と勢水が掛けられ、舁き手達を鼓舞します。

復路は博多座の辺りで終わりとなります。舁き山は角を曲がり、集団山見せは終了。それぞれの山小屋に戻っていきました。

集団山見せが終わったことで、残りの行事は「流舁き」、そしてフィナーレ「追い山」だけになりました。日が変わると、追い山前日。いよいよ2017年の博多祇園山笠も佳境に入ってきました。