山笠ニュース & レポート YAMAKASA NEWS & REPORT

山笠ナビ山笠ナビ通信山笠ニュース中洲流が小屋入りを行うなど、各流で各行事が行われました

中洲流が小屋入りを行うなど、各流で各行事が行われました

6月最初の日曜となった6月4日(日)。快晴ながら涼しい風が吹く気持ちの良い天気の下、各流が山笠の各行事を行いました。

恵比須流 ~棒洗い~

恵比須流は午前8時より、博多埠頭奥にある櫛田神社浜宮にて棒洗いを行いました。

博多ふ頭には巨大客船が。

午前8時より神事が始まりました。櫛田神社の神職が並べられた舁き棒と洗う道具などを祓い清めます。

神職が舁き棒を祓い清めた後、男衆が汲み上げた海水で舁き棒を洗い清めます。海水で洗い清めたら真水で流し、一年間の汚れと誇りを落としました。

土居流 ~棒洗い・小屋入り~

恵比須流の棒洗い終了後、続いて土居流が浜宮に到着。海水を汲み上げて、棒洗いの準備を行います。

今年の当番町は西方寺前町なので、西方寺前町の長法被に身を包んだ男衆が棒洗いの神事を取り行います。
午前8時半より、土居流の棒洗いの神事が始まりました。

神職が舁き棒を祓い清めた後、男衆が舁き棒を洗い清めてきます。

棒を洗い清めた後に玉串奉奠を行い、棒洗いの神事が終了しました。

棒洗いを終えた土居流は当番町の西方寺前町に戻り、小屋入りの神事を行います。

小屋入りの神事は詰所にて行われ、その横の倉庫に山笠台の材料がきれいにまとめられていました。

浄め祓いの儀で、山笠台の道具を祓い清めた後、町の出入り口が祓い清められました。

中洲流 ~小屋入り~

今年の一番山笠を務める中洲流は、舁き山の山小屋場所にて小屋入りの神事を行いました。

2階の通路には中洲流の幕が掛けられ、奥には山笠台の材料がきれいに並べられています。中洲流は飾り山の館の飾りも一緒に祓い清めるのが特徴です。

小屋入り神事は午前10時より始まりました。櫛田神社の神職より、修祓、祝詞奏上が行われます。

浄め祓いの儀で、山笠の材料を浄めた後、山小屋の四隅を祓い清めて山笠が建つ場所を聖域化しました。

最後に玉串奉奠を行い、中洲流の小屋入りが無事終了しました。

千代流 ~地鎮祭~

千代流は、午前10時より飾り山が建つパピヨン24にて地鎮祭を行った後、午後11時から舁き山が建つ千代東住宅2棟前にて地鎮祭を行いました。

山小屋が建つ場所の四隅を神職が祓い浄め、山笠無事遂行が祈願されました。